TOPICS

地域医療福祉情報連携協議会 第8回 シンポジウム・総会
地域における医療・介護情報連携ネットワークの推進・継続に向けて
概要開催日 | 2015年7月7日[火] |
---|---|
会場 | お茶の水ソラシティ カンファレンスセンター 2階 sola city Hall 会場マップ |
時間 | シンポジウム:10:00~17:00 情報交換会 :17:10~18:30 展示会 :09:30~17:00 |
参加費 シンポジウム |
地域医療福祉情報連携協議会会員、自治体・行政、医療関係者、介護関係者…無料 上記以外の企業・団体関係者ほか…5,000円(税込) |
参加費 情報交換会 |
3,000円(税込) |
プログラム
第1部 来賓挨拶・地域医療福祉情報連携協議会 活動紹介 |
10:00 ~ 10:45 |
[挨拶] 地域医療福祉情報連携協議会 会長田中 博
[省庁挨拶] 内閣官房(予定)/総務省/厚生労働省/経済産業省 [活動報告] 地域医療福祉情報連携協議会 会長田中 博 [事務局報告] 地域医療福祉情報連携協議会事務局 |
|
---|---|---|---|
第2部 基調講演 |
10:45 ~ 11:35 | 社会保障改革の動向とこれからの医療・介護・地域包括ケア 一般社団法人 医療介護福祉政策研究フォーラム理事長中村 秀一 氏 |
|
総会 | 11:40 ~ 12:00 | 地域医療福祉情報連携協議会 会員のみ | |
第3部 ワークショップ 地域における医療・介護情報連携 ネットワーク構築の課題と解決にむけて |
13:00 ~ 16:55 | 事例発表 13:00 ~ 15:00 |
テーマ1 地域医療情報連携ネットワークの運用継続性(導入費、維持費、会費、アウトカム評価)
「あじさいネット」 地域医療連携ネットワークの構築と運用継続性の追求 NPO法人長崎地域医療連携ネットワークシステム協議会 理事・運営委員 市立大村市民病院 麻酔科医師柴田 真吾 先生 |
テーマ2 医療・介護情報連携(地方型)
「ゆけむり医療ネット」の現状と未来 医師会を中心とした地域医療・保健・福祉を連携する医療情報ネットワーク 一般社団法人 別府市医師会 ICT・地域医療連携室 室長田能村 祐一 先生 |
|||
テーマ3 医療・介護情報連携(都会型)
「新宿区医療介護連携」 地域包括ケアにおける病院の役割りと多職種情報連携 JCHO東京新宿メディカルセンター 内科 地域連携・総合相談センター長溝尾 朗 先生 |
|||
テーマ4 全県地域医療情報連携ネットワーク基盤構築
ひろしま医療情報ネットワーク(HMネット)」 地区医師会枠、行政枠などに制限されない県全域を網羅するネットワーク基盤 ひろしま医療情報ネット(HMネット)事業統括本部長藤川 光一 先生 |
|||
休憩 15:00~15:15 |
|||
グループワーク 15:15~16:55 |
|||
1グループ12人程度で、上記4テーマの中から1つを選び、ご参加の多職種の皆様で、テーマ別の課題と解決にむけてディスカッションを行うことにより、今後の、地域における医療・介護情報連携ネットワークの推進・継続に向けたヒントを導き出すことを目的とします。 | |||
閉会挨拶 | 16:55 ~ 17:00 | ||
情報交換会 | 17:10 ~ 18:30 |
お問合せ/お申込み
お問合せ (地域医療福祉情報連携協議会) |
(株)シード・プランニング内 地域医療福祉情報連携協議会 事務局 担当:渡辺(わたなべ)、三留(みとめ) 〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目19番11号 湯島ファーストビル4F info@rhw.jp TEL : 03-3835-9211 |
---|---|
お申込み | 下記専用サイトより、必要事項をご記入の上、お申込みください。 お申し込みはこちら |