TOPICS

地域医療福祉情報連携協議会 第13回 シンポジウム
Withコロナ時代において地域医療・介護の崩壊を防ぐICT化の課題
概要開催日 | 2020年9月17日[木] |
---|---|
会場 | Zoomウェビナーにて開催 |
時間 | シンポジウム:13:00~17:00 |
参加費 |
5,000円(消費税込)請求書を送付しますので指定口座へお振込みをお願いいたします。 ① 地域連携会員、医療機関会員、自治体会員、賛助会員…無料 ② 自治体・行政担当者、医療従事者、介護従事者、マスコミ関係者…無料 *取材ご希望のマスコミ関係者の方は個別にご連絡ください。 |
プログラム |
![]() |
基調講演 | 13:00 ~ 13:25 | 「生命(いのち)輝かそう医療・介護の仲間達」~ウイズコロナの中での絆づくり・ネットワークづくり~(リモートの時代に) 地域医療福祉情報連携協議会 名誉会長 一般社団法人全国公私病院連盟 会長/全国自治体病院協議会 名誉会長邉見 公雄 先生 |
|
---|---|---|---|
有識者による発表 | 13:25 ~ 15:20 | 13:25 ~ 13:50 地域医療・介護連携における現場の役に立つICT活用 公益社団法人 日本医師会 常任理事長島 公之 先生 |
|
13:50 ~ 14:20 新型コロナウイルスと戦う世界‐大量の知見・情報統合を急げ 一般社団法人Medical Excellence JAPAN (MEJ) 理事長 独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA) 名誉理事長近藤 達也 先生 |
|||
14:20 ~ 14:50 新型感染症パンデミックで見えてきた医療ICTの課題とその解決に向けて 九州大学病院メディカル・インフォメーションセンター教授/センター長 日本医療情報学会代表理事中島 直樹 先生 |
|||
14:50 ~ 15:20 Digital Transformation(DX)が変える地域包括ケア 名古屋大学医学部附属病院 先端医療開発部先端医療・臨床研究支援センター センター長・病院教授 地域医療福祉情報連携協議会 副会長水野 正明 先生 |
|||
地域医療福祉情報連携協議会活動報告 | 15:20 ~ 15:50 | [活動報告] 地域医療福祉情報連携協議会 会長田中 博 先生 [事務局報告] 地域医療福祉情報連携協議会事務局 |
|
休憩 | 15:50 ~ 16:10 | ||
パネルディスカッション |
16:10 ~ 17:00 |
■モデレーター 名古屋大学医学部附属病院 先端医療開発部先端医療・臨床研究支援センター センター長・病院教授 地域医療福祉情報連携協議会 副会長水野 正明 先生 ■パネリスト 地域医療福祉情報連携協議会 名誉会長 一般社団法人全国公私病院連盟 会長/全国自治体病院協議会 名誉会長邉見 公雄 先生 一般社団法人Medical Excellence JAPAN (MEJ) 理事長 独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA) 名誉理事長近藤 達也 先生 公益社団法人 日本医師会 常任理事長島 公之 先生 九州大学病院メディカル・インフォメーションセンター教授/センター長 日本医療情報学会代表理事中島 直樹 先生 |
|
閉会挨拶 | 17:00 |
お問合せ/お申込み
お問合せ (地域医療福祉情報連携協議会) |
(株)シード・プランニング内 地域医療福祉情報連携協議会 事務局 担当:渡辺(わたなべ) 〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目19番11号 湯島ファーストビル4F info@rhw.jp TEL : 03-3835-9211 |
---|---|
お申込み | 下記専用サイトより、必要事項をご記入の上、お申込みください。 お申し込みはこちら |