TOPICS

地域医療福祉情報連携協議会 第11回 シンポジウム・総会
地域医療介護情報連携システムの安定経営のために
概要開催日 | 2018年6月29日[金] |
---|---|
会場 | UDX GALLERY (秋葉原UDX4階) 会場マップ |
時間 | シンポジウム:10:00~17:00 情報交換会 :17:10~18:30 展示会 : 09:30~17:00 |
参加費 シンポジウム |
地域医療福祉情報連携協議会会員、自治体・行政、医療関係者、介護関係者…無料 上記以外の企業・団体関係者ほか…5,000円(税込) |
参加費 情報交換会 |
3,000円(税込) |
プログラム
来賓挨拶・地域医療福祉 情報連携協議会 活動紹介 |
10:00 ~ 10:40 |
[挨拶] 地域医療福祉情報連携協議会 名誉会長邉見 公雄
公益社団法人 全国自治体病院協議会 名誉会長 [省庁挨拶] 内閣官房/総務省/経済産業省 [活動報告] 地域医療福祉情報連携協議会 会長田中 博 [事務局報告] 地域医療福祉情報連携協議会事務局 |
|
---|---|---|---|
特別講演 | 10:40 ~ 11:40 | 「2018年度 診療報酬・介護報酬改定と地域医療介護情報連携における厚生労働省の政策動向について」 厚生労働省 大臣官房審議官 (医政、精神保健医療、災害対策担当) 椎葉 茂樹 氏 |
|
総会 | 11:40 ~ 12:00 | 地域医療福祉情報連携協議会 会員のみ | |
休憩 | 11:40 ~ 13:00 | 会員以外の方 | |
事例発表 |
13:00 ~ 15:00 |
■ ICTを活用して個人の医療・介護情報を共有する在宅医療・介護連携体制の構築 由布市 健康増進課後藤 侑太郎 氏 |
|
■ 地域医療連携推進法人の取り組み 地域において質の高い効率的な医療提供体制を確保するための病院機能の統合・再編 地域医療連携推進法人はりま姫路総合医療センター整備推進機構 理事長 (島根大学医学部附属病院 副病院長)木下 芳一 先生 |
|||
■ クラウド型EHR(医療情報連携基盤)の構築 阿波あいネットで進む医療・介護情報の活用 徳島大学病院 病院情報センター 特任助教 玉木 悠 氏 |
|||
■ 愛知県内における在宅医療・介護連携の取り組み ~生涯支援型地域包括ケアを目指して~ 名古屋大学総長補佐. 名古屋大学医学部附属病院. 先端医療・臨床研究支援センター長 水野 正明 先生 |
|||
休憩 | 15:00~15:20 | ||
パネルディスカッション |
15:20 ~ 16:50 | テーマ:地域医療介護情報連携システムの安定経営のために モデレーター NPO法人長崎地域医療連携ネットワークシステム協議会 理事・運営委員 市立大村市民病院 麻酔科医師 柴田 真吾 先生 パネリスト 事例発表の先生 |
|
閉会挨拶 | 16:50 ~ 17:00 | ||
情報交換会 | 17:10 ~ 18:30 |
お問合せ/お申込み
お問合せ (地域医療福祉情報連携協議会) |
(株)シード・プランニング内 地域医療福祉情報連携協議会 事務局 担当:渡辺(わたなべ) 〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目19番11号 湯島ファーストビル4F info@rhw.jp TEL : 03-3835-9211 |
---|---|
お申込み | 下記専用サイトより、必要事項をご記入の上、お申込みください。 お申し込みはこちら |
会場MAP
![]() |
![]() |
![]() |