TOPICS

地域医療福祉情報連携協議会 第10回 シンポジウム・総会
地域医療介護情報連携システムの安定経営のために
概要開催日 | 2017年6月29日[木] |
---|---|
会場 | 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター 2階 sola city Hall 会場マップ |
時間 | シンポジウム:10:00~17:00 情報交換会 :17:10~18:30 展示会 : 09:30~17:00 |
参加費 シンポジウム |
地域医療福祉情報連携協議会会員、自治体・行政、医療関係者、介護関係者…無料 上記以外の企業・団体関係者ほか…5,000円(税込) |
参加費 情報交換会 |
3,000円(税込) |
プログラム
来賓挨拶・地域医療福祉 情報連携協議会 活動紹介 |
10:00 ~ 10:40 |
[挨拶] 地域医療福祉情報連携協議会 名誉会長邉見 公雄
全国自治体病院協議会 会長/元中央社会保険医療協議会委員 地域医療福祉情報連携協議会 顧問/元厚生労働事務次官水田 邦雄 全国土木建築健康保険組合 理事長/シルバーサービス振興協会 理事長 [省庁挨拶] 内閣官房/総務省/経済産業省 (全て予定) [活動報告] 地域医療福祉情報連携協議会 会長田中 博 [事務局報告] 地域医療福祉情報連携協議会事務局 |
|
---|---|---|---|
特別講演 | 10:40 ~ 11:40 | 「地域医療介護情報連携における厚生労働省の政策動向について」 厚生労働省 大臣官房審議官 (医政、精神保健医療、災害対策)(医薬品等産業振興担当) 椎葉 茂樹 氏 |
|
総会 | 11:40 ~ 12:00 | 地域医療福祉情報連携協議会 会員のみ | |
休憩 | 12:00 ~ 13:00 | ||
調査WG結果報告 | 13:00 ~ 13:10 | 地域医療介護情報連携システムの安定経営のための課題整理 地域医療福祉情報連携協議会 事務局 株式会社シード・プランニング 三留 修平 |
|
事例発表① |
13:10 ~ 14:10 | ■ サービスクラウドの採用により黒字運営を実現 福島県医療福祉情報ネットワーク「キビタン健康ネット」 一般社団法人福島県医療福祉情報ネットワーク協議会 理事 公益財団法人 星総合病院 理事長 星 北斗 先生 |
|
■ 安定経営の上に広域化に成功 医療と介護を繋ぐヘルスケア・ソーシャルネットワーク「Net4U」と 広域ネットワーク「ちょうかいネット」との融合 鶴岡地区医師会 理事 三原 一郎 先生 |
|||
■ 自治体立病院による全県ネットワークの構築 ふじのくにバーチャル・メガ・ホスピタル 静岡県立総合病院 副院長 森 典子 先生 |
|||
基調講演 | 14:10 ~ 15:10 | ■「日本医師会が目指す地域医療・介護連携の課題」 日本医師会 常任理事 石川 広己 先生 |
|
事例発表② | 15:10 ~ 15:50 | ■ 愛知県内における在宅医療・地域包括ケアの取り組み 名古屋大学総長補佐. 名古屋大学医学部附属病院. 先端医療・臨床研究支援センタ長 水野 正明 先生 |
|
■ 自治体としての地域医療介護連携の取り組み 「しまね医療情報ネットワーク」(まめネット) 島根県立中央病院 病院長 小阪 真二 先生 |
|||
休憩 | 15:50~16:00 | ||
パネルディスカッション |
16:00 ~ 16:55 | テーマ:地域医療介護情報連携システムの安定経営のために モデレーター NPO法人長崎地域医療連携ネットワークシステム協議会 理事・運営委員 市立大村市民病院 麻酔科医師 柴田 真吾 先生 パネリスト 星北斗 先生、 三原一郎 先生、森典子 先生、水野正明 先生 小阪真二 先生 |
|
閉会挨拶 | 16:55 ~ 17:00 | ||
情報交換会 | 17:10 ~ 18:30 |
お問合せ/お申込み
お問合せ (地域医療福祉情報連携協議会) |
(株)シード・プランニング内 地域医療福祉情報連携協議会 事務局 担当:渡辺(わたなべ) 〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目19番11号 湯島ファーストビル4F info@rhw.jp TEL : 03-3835-9211 |
---|---|
お申込み | 下記専用サイトより、必要事項をご記入の上、お申込みください。 お申し込みはこちら |